2011年10月25日火曜日

オープンソースのrtmfp?

今日、同僚に教えてもらったのですがオープンソースでのrtmfp実装がとうとうでてきたそうです。
https://github.com/OpenRtmfp

wireshark等で解析をしようといろいろ情報あつめてたことがあるので、ちょっと興味津々。

node実装とC++実装の2つがあるみたいですね。
とりあえず、低レベルと思われるC++実装の方を選択してみようと思います。
可能なら、Java実装をつくったりrtmfpClientをつくったりしてみたいところです。(後者はFlashの動作を調査しないとわからないかもしれないですね。)

とりあえず、Cumulusの導入してみて、rtmfpの動作確認までいきたいですね。
初回はCumulusのインストールと起動までを・・・

いれた場所はsakuraのvpsです。

1:Cumulusをダウンロードします。
$ git clone git://github.com/OpenRTMFP/Cumulus.git

2:opensslとpocoが必要なので、準備する。
# yum install openssl
でopensslをインストール
pocoはソースをダウンロードしてきてからコンパイルしました。

$ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/project/poco/sources/poco-1.4.2/poco-1.4.2p1.tar.gz
$ tar zxvf poco-1.4.2p1.tar.gz

$ cd poco-1.4.2p1
$ make
# make install
で完了。
3:ライブラリパスを通しておく。
$ export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib
4:CumulusLibをコンパイル
$ make→パーミッションエラー後
# makeで完了(makeのみでインストールされるらしい。)
5:CumulusServiceをコンパイル
$ makeで完了
6:起動する。
$ ./CumulusService

INFO  Handshake[43] Id of this cumulus server : bb6c0ad01bd6b0dd4290141b34adb8eaca21584744b3d1c6fd513af32e49f947
NOTE  RTMFPServer[101] RTMFP server starts on 1935 port
こんな感じで起動します。

$ netstat -na | grep 1935
udp        0      0 0.0.0.0:1935                0.0.0.0:*       
無事プログラムが起動し、1935ポートのlistenが開始されました。

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿