ファイルをセグメントという小さな単位にわけ、それぞれを必要なときにダウンロードして再生させるという動作。
httpでコントロールできるので、非常に使い勝手のよいストリーミングです。
で、そのFlashバージョンにhttpDynamicStreamingというのがあるのですが、少々扱いにくいです。というのもファイルそのものが取り出しにくいというのと、live用のモジュールはタダではつかえないという。
というわけで、自分であらたなセグメントストリームを作ってみました。
こんな感じにファイルをダウンロードしまくります。
以前も一度つくったことがあるんですが、今回はrtmfpやrtmpも視野にいれて開発しています。
rtmfpあたりで安定動作させることができれば、サーバー代や回線代も削減できますからね。
デモはこちら
http://49.212.39.17/player/TakStreamingPlayer.html
仕様上、なにか放送していないと意味がないので、とりあえずlongplays.orgにあったT-0815さんのr-type finalの動画をflazrでループpublishさせてあります。
いまのところ問題かと思っていることは・・・
1:再生が微妙に遅くなる。bufferLengthの項目が微妙にたまっていきます。
2:まれにnetStreamが蒸発する。
3:aac音声の場合音声が再生されない場合がある?
といったところですね。
他にも気になったところとかありましたら、コメントなり、twitterなりで連絡いただけるとうれしいです。
ちなみにrtmfpで通信がおいつくのか?という部分に関してですが、以前のバージョンのhttpTakStreamingのパケットをrtmfpのnetGroupとnetStreamでやり取りさせたことがあるのですが、netGroupでの共有だと間に合いませんでしたが、netStreamなら問題なく動作できました。可能性はまだありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿